徳川埋蔵金は存在する?いまだに発見されない理由とは

昔から都市伝説として語り継がれてきた徳川の埋蔵金伝説ですが、未だに発見には至っておらず埋蔵金の一部かと思われる像などが数個見つかっているだけとなっています。

また過去に35千万円をかけてテレビの特番でも組まれた、大規模な発掘作業があったのにも関わらず成果は上げられていません。

では徳川埋蔵金はなぜ見つかっていないのでしょうか?

発掘作業も視聴率確保のため無駄に行ったわけではありませんので、疑問に感じている方も多いでしょう。

本記事ではそんな疑問をわかりやすく説明して解決していきます。

公開日:2019年11月7日 更新日:2020年3月15日

徳川埋蔵金とは

そもそも徳川の埋蔵金について理解していないと首をかしげる部分があると思いますのでざっくりと解説していきます。

徳川埋蔵金は1867年に江戸幕府が大政奉還時に、内密で地中へと埋めたとされる幕府再興のための軍資金のことです。

本来この軍資金は江戸城に保管されているものでしたが、明治新政府が調べにいったところ金蔵は空でありここから埋蔵金伝説の始まりとなりました。

しかし1867年からおよそ150年以上経過しているのにも関わらず、現在までに埋蔵金として発掘された品は少なく67個ほどしかありません。

(黄金像、理解できない文字が書かれた銅板、銅製の橙明皿など)

テレビで特番として組まれていた発掘作業でも手がかりとなるのは発見されていませんので、存在するとなるとほぼ当時と変わらぬ状態で埋まっているでしょう。

また、もしあるとすれば金額は現代のお金で換算すると5003000憶円に登り、とてもロマンのある都市伝説となっています。

何故発見されないのか

では膨大な量の埋蔵金はなぜ見つけることができないでしょうか?

理由としては3つ挙げることができます。

場所が違う

第一に考えられる理由としては文献などの残されている場所とは全く違う場所に眠っているということです。

埋蔵金は最初「井伊直弼」により「群馬県赤城山麓」に埋蔵することが決められており、桜田門外の変で有村次左衛門の手によって井伊直弼が殺された後は「林鶴染」に引き継がれたとされています。

現在までに赤城山での発掘は幾度も行われており、時には金属などに反応するレーダーなども使用して発掘は続けられていましたが見つけることができていませんので場所が違うのはないかという見解もあります

埋められていなかった

ロマンを壊すようで申し訳ないですが、ここまで見つからないとなるとそもそも徳川の埋蔵金などは存在しないという理由も考えられます。

当時の幕府は財政難にあっていましたのでまとまった金額の資産を保有していたとは考えにくく、埋蔵金があるというデマが流れてしまい尾ひれが時代を超えて悪化していった可能性は大いにあるでしょう。

ですが様々な文献が存在するため存在自体を否定することは難しいのが事実です。

すでに発見されている

可能性は低いですがすでに何者かの手によって徳川の埋蔵金は発見されているパターンもありえます。

当時から赤城山では様々な人により発掘作業が行われていましたので、たまたま見つけた人が他の人にとられないようどこかに隠して保管してしまったかもしれません。

しかし突如金持ちになった家などの情報はありませんので、3つの中で可能性は一番低いでしょう。

今後は発見されるか

今後徳川埋蔵金が発見される可能性は0ではありませんが限りなく低いといえます。

すでにお金をかけた最新技術での発掘作業もされていますので、これ以上大掛かりな調査は行われにくいでしょう。

また見つかったとしても国に押収される可能性もあるため一攫千金の可能性は低いです。

もっともまだまだホットな都市伝説であるため、名乗りを上げる者たちがいるかもしれませんが…。

created by Rinker
¥946 (2024/05/04 18:04:48時点 Amazon調べ-詳細)

日本の各地に残る埋蔵金伝説

日本には古来から埋蔵金伝説が多く語られている国です。

そもそも、海外からも『黄金の国ジパング』と呼ばれていたほどであり、実際に金の採掘も盛んに行われていました。

例えば、豊臣秀吉などは多くの金を使っており、黄金の茶室を作ったことでも有名です。

当サイトでも数多くの埋蔵金伝説について触れていますので、気になる方は下記から記事をチェックしてみて下さい!

日本史上最大の海賊といわれる村上水軍。日本中世の瀬戸内海で活動していた水軍(海賊)で瀬戸内海を制覇しました。そんな村上水軍には埋蔵金の伝説があるのです。今回は、村上水軍の詳細や、伝説、そして埋蔵金の謎について迫っていきたいと思います。村上水軍の3つの分類村上水軍には大きく分けて3つに分類されます。能島村上水軍(能島衆)中世後期に瀬戸内海の伊予国能島(野島・大島)を拠点として活動していた海賊(武装集団)毛利の支配下の海賊として、織田や豊臣と対立していました。豊臣方に下った来島村上に怒り、執拗に攻...
☆埋蔵金連載第1弾☆村上水軍の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
戦国時代から安土桃山時代にかけて、織田信長のもとで活躍した明智光秀は、歴史を大きく動かす本能寺の変を引き起こした人物としても知られていますね。これは日本史上最大のクーデターと言われているのは有名な話です。このように歴史的にも大きな役割を持つ明智光秀ですが、埋蔵金についての伝説がいくつか残されているので、今回は明智光秀の埋蔵金について紹介していきたいと思います。死んでいなかった明智光秀明智光秀は中国大返しにより戻ってきた羽柴秀吉(豊臣秀吉)に山崎の戦で敗れ、落ちていく途中で小栗栖(現:京都府京...
☆埋蔵金連載第2弾☆明智光秀の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
埋蔵金伝説と聞くとやはり、徳川埋蔵金を思い出すかもしれません。しかし、埋蔵金伝説は数多く存在し、数多くの伝説がいまだにも言い伝えられているのです。それが奥州藤原氏の埋蔵金です。奥州藤原氏は前9年の役・後3年の役の後の1087年(寛治元年)から源頼朝に滅ぼされる1189年(文治5年)までの間、陸奥の平泉を中心に出羽を含む東北地方一帯に勢力を張っていた一族です。天慶の乱を沈めた藤原秀郷の子孫を称する豪族です。今回紹介する埋蔵金伝説は奥州藤原氏の埋蔵金についてです。金鶏山に隠されたとされる埋蔵金岩手県西磐井...
☆埋蔵金連載第3弾☆奥州藤原氏の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
数多くの埋蔵金を残したとされる人物が武田信玄です。今回紹介する穴山梅雪の埋蔵金とは武田信玄の埋蔵金伝説の一つとして考えられています。武田信玄の「牛の金鉱」黒川金鉱というものがあります。この黒川金鉱から金を算出し、財力をバックに、信濃、駒河、西上野、遠江と勢力圏を広げていきました。そして、戦略道路「棒道」を作ります。その各所に軍資金を分散して埋蔵したといわれています。穴山梅雪とは?武田信玄の姉の子で勝頼とは従兄弟の関係にあるのが穴山梅雪です。勝頼の軋轢から離反を決意した穴山梅雪は、棒道の軍用金...
☆埋蔵金連載第4弾☆穴山梅雪の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
天下人になった経験を持つ豊臣秀吉。さぞ大金を埋蔵したと考えられますね。天下統一後、立場を生かし全国の鉱山から金を発掘させたのが豊臣秀吉でした。そして、蓄えられた金は、豊臣秀吉が死ぬまでに使い切れないほどの巨額のものになりました。豊臣秀吉の性格上自分ひとりで使うためのものではないと考えられています。豊臣秀吉がその巨額の富の埋蔵を命じた時には、すでにかなり年を取っていたと同時に、重い病を患っていたといわれています。跡継ぎの豊臣秀頼が幼かったため、豊臣家の生末に焦りを感じていたそうです。そこで秀吉...
☆埋蔵金連載第5弾☆豊臣秀吉の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
古代イスラエルの最盛期を築いた第三王、ソロモン王。誰しもが一度は必ず聞いたことがあると思います。古代のイスラエルと聞くと、全く日本に関係ないと思われがちですが、徳島県の最高峰・剣山(標高1955メートル)に古代イスラエルのソロモン王にまつわる秘宝が眠っているのではないかという都市伝説があります。その秘宝とは、今まで埋蔵金連載で紹介してきたものと変わりますが、アークと呼ばれる聖櫃(せいひつ)に入った石板、杖、つぼです。今まで紹介してきたのはお金や金銀財宝などでしたが、今回紹介する財宝は聖櫃(せいひ...
☆埋蔵金連載第6弾☆ソロモンの秘宝埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
結城晴朝の埋蔵金伝説は現在分かっているものの中で、最長の発掘探索の歴史を持つ埋蔵金伝説です。この結城晴朝の埋蔵金伝説は大昔から存在する話なので、今回はこの結城晴朝埋蔵金伝説について詳しく迫っていきたいと思います。結城晴朝とは?結城晴朝(ゆうき はるとも)は戦国時代から江戸時代初期にかけての武将です。1534年(天分3年)8月11日に小山高朝の三男として誕生します。天正18年の小田原攻めでは豊臣方につきます。同年徳川家康の次男秀康を用紙に迎え家督を譲ります。そして、81歳で死去しました。結城晴朝の埋蔵金結...
☆埋蔵金連載第7弾☆結城晴朝の埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
毎年の正月に行われる箱根駅伝。日本全国の選手がタスキをつなげて、ゴールに向かって走っていますね。そこには、感動秘話や優勝のためにあるいてきた軌跡などの話がたくさんあります。選手が頑張る姿に感動すると同時に、その裏に隠されている話にも感動しますよね。しかし、今回紹介する箱根駅伝にはとある埋蔵金伝説があるのです。今回は箱根駅伝にある埋蔵金の伝説について紹介していきたいと思います。箱根駅伝と埋蔵金の関係テレビ中継や応援をしているとわかるのですが、なぜマラソンなのにあんな高低差のあるコースを走ってい...
☆埋蔵金連載第8弾☆箱根駅伝と埋蔵金伝説 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット
オカルトオンライン編集部

オカルトオンライン編集部一同です。 私たちの存在が一番のオカルトかもしれません。