「ウィトルウィウス的人体図」は何が凄い?紙一枚で常識を覆したダ・ヴィンチの到達点

ウィトルウィウス的人体図

と聞いてパッと図が思いつく人は、なかなかの知識をお持ちですね。

そうでない人も、絵を見れば一発でそれと分かります。

ウィトルウィウス的人体図は様々な芸術家が描いていますが、最も有名なものが、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたもの。

それが、こちら。

既視感ありますよね。

円と正方形の中に両手両足を広げた人が入っている絵」といえば、まず誰もがこれを思い浮かべるでしょう。

それくらい、未だに人体を象徴する絵であり続けています。

さて、このウィトルウィウス的人体図について、

「一体何が凄いの?」

というお話。

「円の中に人がいるから、何なの?」

という感じですよね(笑)。

この絵の凄さを知るには、ダ・ヴィンチが生きた時代にまで遡る必要があります。

ウィトルウィウス的人体図について、

  • 何が凄いのか?
  • 何が革新的なのか?
  • 何を表現しているのか?

この疑問にお答えしていきます。

ウィトルウィウス的人体図は、「宇宙の中心は人間である」と証明している。

いきなり結論です。

ウィトルウィウス的人体図は、「宇宙の中心は人間である」ことを証明しています。

はい。

わけが分かりませんね(笑)。

実際の人体図から、この「宇宙の中心は人間である」を見ていきましょう。

ウィトルウィウス的人体図とは?

ウィトルウィウス的人体図とは、「人体は数学的に比例している」ことを説明する図です。

ウィトルウィウス的人体図が表す「人体の調和」
  • 頭頂から顎の先までの長さは、身長の1/8と等しい
  • 手の長さは、身長の1/8と等しい
  • 足の長さは、身長の1/6と等しい

このように、体にはいろんな比例が見つかることを示しています。

今では「モデルは皆顔が小さい」と分かってますから、この法則が当てはまらないと誰もが分かりますけどね(笑)。

しかし当時、これをもとに作られたウィトルウィウス的人体図は、天地がひっくり返るほど革新的だったのです。

「宇宙の中心が人間である」というダ・ヴィンチの主張は、こう。

レオナルド・ダ・ヴィンチが生きた時代、

  • 真円は、「」あるいは「精神
  • 正方形は、「」あるいは「物質

を示す象徴であり、これら2つが合わさることで「宇宙」を表していました。

そして、ウィトルウィウス的人体図に描かれる人間は、真円にも正方形にも完璧に内接し、2つの象徴の中心に完璧な比率で存在しています。

つまり「宇宙の中心に人間がいる」ということを、この人体図たった一枚が証明しているのです。

実は、この考えは古代ローマ時代からあり、

  • 画家は肖像画を
  • 彫刻家は彫像を
  • 建築家は建造物を

素早く美しく作るため、実用的に使われていました。

人体の比率を哲学的に捉える人は、ダ・ヴィンチを除いて誰一人いなかったのです。

ウィトルウィウス的人体図は、当時の常識を覆すものだった。

レオナルド・ダ・ヴィンチが生きた時代は、「宇宙の中心には神がいる」という考えが常識でした。

それこそ「地球は丸い」ということくらい、誰もが信じて疑わないことでした。

地球は本当に丸いのか、実際に見た人はほとんどいないのに…。

この地球と同じように、

「神は見たこと無いけど、宇宙の中心は神でしょ」

という考えも、常識中の常識だったのです。

今の時代に、

「地球は平らで、端っこに行くと落ちちゃうんだよ」

って言っても、誰も信じませんよね(笑)。

同じく、ダ・ヴィンチの時代に「世界の中心は人間なんだよ」って言っても、誰も信じてくれません。

だから、ダ・ヴィンチが描いたウィトルウィウス的人体図は公に出ず、この考えが受け入れられるまで「手稿」というメモにずっと描き残されたままでした。

なぜ、ダ・ヴィンチのウィトルウィウス的人体図が特別なのか?

実はこの「人間が世界の中心説」は、ダ・ヴィンチ以前から囁かれていました。

しかしそれまでは、論文やら哲学者の主張やらで主観的に語られ、誰もが認められる説ではありませんでした。

その説を、ダ・ヴィンチは誰が見ても「宇宙の中心は人間である」と一発で分かるよう、たった一枚の絵に表現してしまったのです。

それまでの空想的な説を具体化して、誰もが認める形にしてしまったのです。

「地球は丸い」と主張する人を宇宙に連れて行って、本当は平らだった地球を見せつけるようなものです。

これほどに、この人体図は天地がひっくり返るほど強烈なものだったのです。

ウィトルウィウス的人体図は、ダ・ヴィンチの哲学的な到達点を表している

ダ・ヴィンチといえば、

  • モナ・リザ
  • 最後の晩餐
  • 岩窟の聖母

のような「絵画」が有名ですよね。

この絵画がこれほど有名である理由の1つは、ダ・ヴィンチが人間を徹底的に観察していたから。

人間を完璧に描くには、骨格、筋肉、皮膚、表情、その他人体のすべてを知る必要がありますよね。

ダ・ヴィンチは、自身で人体解剖まで行い、人間について外からも中からも徹底的に観察し、記録していました。

そしてたどり着いた到達点が「人体の黄金比率」であり、「宇宙の中心は人間である」という概念です。

画家でありながら、常識を覆す哲学をも生み出してしまうのが、レオナルド・ダ・ヴィンチの凄さ。

そしてその凄さを端的に表している絵が、ウィトルウィウス的人体図なのです。

[amazonjs asin=”B07DNMHLSV” locale=”JP” title=”映画『レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮』”]