存在自体が奇跡!レオナルド版『最後の晩餐』を知り尽くそう【連載No.9】
15~16世紀のイタリアで活躍し「万能の天才」と称される人物、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 そんな「天才」というイメージや、『モナ・リザ』を始めとする有名な絵画を描いた画家の印象が強いレオナルドですが、この連載では「レオナ...
15~16世紀のイタリアで活躍し「万能の天才」と称される人物、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 そんな「天才」というイメージや、『モナ・リザ』を始めとする有名な絵画を描いた画家の印象が強いレオナルドですが、この連載では「レオナ...
「レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画作品が鑑賞できる美術館」をご紹介していきます。レオナルド・ダ・ヴィンチが生涯に製作した絵画は、わずか十数点しかありません。つまり、彼の作品をすべて自分の目で鑑賞することは、実はそれほど難しいことではないのです。
イタリアのルネサンス期に生まれ、当時の芸術の中心だったフィレンツェや、水の都・ヴェネツィア、ミラノなどで活躍した、万能の天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」。 彼の実際の活躍や天才たる所以を、彼が描いた絵画を通して紹介する連...
イタリア・ルネサンス期に活躍した天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の作品を通し、彼の素顔に迫っていく連載は、今回で7回目を迎えます。 第5回までは、彼の少年時代~20代の頃のフィレンツェ時代を紹介してきましたが、第6回から...
今回は「レオナルド・ダ・ヴィンチのミラノ時代」と題して、彼の全盛期とも言えるミラノでのマルチな活躍をご紹介します。フィレンツェからミラノへと活動の場を移したレオナルドは、世界的な名画『最後の晩餐』を描き上げたり、自身の多才ぶりを公私を問わず発揮し、当時の最高の芸術家の1人として名を馳せるようになっていったのです!
イタリアのルネサンス期に活躍した、万能の天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」。今回ご紹介するのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの「未完の作品たち」について。人体の解剖から発明まで、絵画以外の様々な物事にも興味を持っていたレオナルドは、典型的な遅筆の画家だったとされています。
ルネサンス期のイタリアで活躍し「万能の人」と称される偉人、レオナルド・ダ・ヴィンチ。今回は、レオナルドが画家として独立した後、最初に1人で描いたとされる作品『ブノアの聖母』の紹介・解説と、「この絵画に隠されたトリック」「斬新すぎたレオナルドの発想」などについてまとめています。
「レオナルド・ダ・ヴィンチの修行時代」の紹介です。イタリアの大都市・フィレンツェでも指折りの工房だった「ヴェロッキオ工房」に弟子入りしたレオナルドの、「師・ヴェロッキオとの運命的な出会い」「絵画における、レオナルドの才能」「レオナルドの万能性を育んだ、最高の環境」などをご紹介していきます。
「万能」という言葉を聞いて、貴方はどんな人物を思い浮かべますか?これまでの歴史において、本当に多くの天才が現れてきました。そしてその中でも、あらゆる分野・ジャンルで多大な功績を残した「万能の天才」といえば、イタリア・ルネサンス期に活躍した「レオナルド・ダ・ヴィンチ」でしょう。
誰もが知る超有名画家の、本人と作品の魅力をざっくり紹介!「作品は超有名なのに、本人の知名度が低すぎる画家」「片手間で描いた絵画が、後世に多大な影響を残しちゃった人物」「超絶貧乏ながら、絵を描くことにすべてを捧げた人物」などなど、アートの魅力を知るきっかけになれば幸いです!
イタリア・ルネサンス期の芸術家であり、「万能の人」と称されるレオナルド・ダ・ヴィンチの真に迫る連載も、今回で3回目。この記事では、当時のイタリアでも屈指の名門工房「ヴェロッキオ工房」での修行を経て、『受胎告知』で画家デビューするレオナルドに迫っていきます。
人類史上最高の天才は誰なのか?いろんな評価の仕方があり、また業績の大小などで浅はかに順位付けをするのはおこがましいですが、ここはあえて「知能指数(IQ)で比較するとどうなるか?」というテーマで、すべての分野から天才をピックアップしていきます。IQは推定値も含まれます。
この世には、未だに解明されていない都市伝説が多々あります。その中でも「ディアトロフ峠事件」ほど、真相が分かりそうで分からず、都市伝説好きの好奇心をくすぐる出来事はないでしょう。「自然災害説」「殺人事件説」「ロシアの陰謀説」などなど、事件発生から50年以上経った今なお、謎が残る出来事です。
1972年から1978年の間に33名の少年を殺害し、平時はピエロに扮することが多かったことから「キラー・クラウン」と呼ばれたシリアルキラー、ジョン・ゲイシー。同性愛を隠すため犯行に及んだり、殺害前の少年を強姦したりと、その異常性ばかりが際立ちますが、彼の生い立ちもまた興味深いんです。
『サイコ』『悪魔のいけにえ』『羊たちの沈黙』これら古典ホラー映画に多大な影響を与えた、猟奇殺人犯「エド・ゲイン」。大量殺人鬼のイメージがあると思いますが、実は生涯に殺害した人数は「2人」だとされています。"たった"といういい方は適切ではありませんが、なぜ2人しか殺害していないエド・ゲインが、これほど有名なのか?
オカルトマニアの間でも知る人ぞ知る、呪いの箱「ディビュークの箱」。箱の中には「悪霊」が封印されていて、開けた者はその悪霊に取り憑かれる、と言われています…。2000年代にオークション・サイト「eBay」に出品されて以降、歴代の所有者が次々と不可解な出来事に遭遇し、持ち主を転々としたいわくつきのアイテムです。
「子どもに見せちゃダメ、ゼッタイ!」な、グロい・エロい・不謹慎なホラー映画8作品の紹介。"18歳未満の鑑賞・レンタル禁止"だけど、成人でも精神衛生的に良くない作品も多々あり…。興味本位で観たら、後悔するかも……。
日本の超能力ブームの火付け役となった、ユリ・ゲラー。1974年以降、地上波で放映されていた人気番組に引っ張りだこでしたね。彼を象徴する「スプーン曲げ」はこの頃から世間に知れ渡り、今では代名詞的なショーになっています。そんなユリ・ゲラーですが、本物の超能力者なのか今ひとつ確信がもてない人物でもあります。
コロナウイルスの感染が全国に拡がり、これ以上の拡大を防ぐため映画館では払い戻しに応じているそう。 新作映画が観られないのはつらいですが、こんなとき、マリー・アントワネットならこう言う。 劇場で観れなければ、家で観ればいい...
15世紀末ルネサンス期のイタリアを代表する芸術家といえば、レオナルド・ダ・ヴィンチ。知らない人はいない「万能の天才」ですね。そしてそのダ・ヴィンチが描いた最高傑作の絵画の一つが、『最後の晩餐』です。