国上寺

国上寺
国上寺

新潟では最も古いお寺と言われていて、1300年以上の歴史あるお寺が国上寺

新潟では最も古いお寺と言われていて、1300年以上の歴史あるお寺が国上寺になります。越後で詩を読んだり書を書いたり、村人と遊んだりものを教えたりしたと伝わっている良寛様ゆかりのお寺です。この良寛様は難しい説法などはせずに自分も村人同様質素な生活をしていたそうです。誰でも理解できるように簡単な言葉で庶民に仏法を説明した禅僧です。ここにある本堂は元五合庵の主である万元和尚が建てました。托鉢という修行があります。鉢を持って家の前に立ってお金やお米を受けて回る修行です。その修行のための場所として建てられました。戦国時代の大名としられる上杉謙信の願い場所であり、弁慶や源義経や親鸞聖人などその時代の偉人たちの願いを受け入れてきた聖地として知られています。名だたる武将などとのゆかりのあるお寺です。境内に五合庵がある他、仏堂の1つである大師堂や六角堂、千手観世音菩薩像を置いている方丈講堂があります。 [cc id=5873]

新潟県燕市国上1407 [map lat=”37.6659031″ lng=”138.81276509999998″ width=”800″ height=”600″]