カテゴリー: オカルト

富士山噴火が現実味?大企業がこぞって富士山噴火の対策をしはじめた

オカルトオンラインでもご紹介してきた「富士山の噴火」

マスコミなどでも取り上げられていますし、都心にも降灰で影響がでる可能性があることをご存じという方も多いのではないでしょうか。

富士山は日本のシンボルでもありますし、同時に世界自然遺産でもあります。美しい富士山が好きという日本人は多いと思いますが、富士山は活火山・・・しかも300年も眠ったままなんです。

実は異常事態?富士山300年の眠り

美しい姿を見てせてくれる富士山ですが、実は最後に噴火したのは300年前。

聞いたことがあるという方も多い、宝永噴火です。

江戸時代だった1707年(宝永4年)のこと、富士山は大爆発を起こし噴火しました。噴火は約2週間も継続し大量の火山灰などが噴出しています。

当時の記録がすべて残っているわけではありませんが、甚大な被害が出たことはまず間違いないというレベルの大噴火をした富士山。噴煙の高さは20キロに到達し、100 km離れている江戸にも火山灰が積もったと言われています。

今、宝永山と呼ばれているあの場所が、この宝永噴火が発生した場所です。

噴火というとどうしても頂上からどっかーーんと噴火するイメージを持ってしまいますが、火山は山腹から噴火することもあります。

宝永噴火はこれだったわけですね。

300年前の日本らに大災害をもたらした宝永噴火ですが、それ以降、富士山はずっと静かに眠ったまま・・・登山者を受け入れ、私達に美しい姿を見せています。

できればすっとこのままでいてくれればいいのですが、富士山が火山ではなくなったというわけではもちろんありません。

今でも富士山は立派な活火山・・・マグマだまりもありますし、火山活動をしています。

そんな富士山が300年も噴火しないで大人しくしているのは実は「異常事態」と言われているんです。

富士山噴火対策を企業がこぞって始めた?

富士山が30年も休んだままなんて・・・という話は別に、昨日や今日、言われ始めたことではありません。

「いつ噴火してもおかしくない」

と以前から言われていましたし、富士山の火山活動は今も観測がされています。

にもかかわらず、ここに来て大企業が「富士山の噴火対策」を始めたというんです。災害に備えるのは悪いことではありませんが・・・どうして今になって?と不気味な気がしてしまいます。

例えば、三菱地所は火山灰で不具合が出る可能性が高いとされている、空調設備や排水管の対策を20棟でスタートし、東京海上ホールディングスは子会社を通じて、富士山噴火の影響などを調査などを開始しています。

宝永噴火をした時とは、インフラも社会のシステムも大きく異なっていますから、対策をするのは当然のことですが、それにしてもこぞって対策をスタートさせられると

「何か予兆でもあるのか?」

と思ってしまいますよね。

確かに、火山の噴火は地震のように何の前触れもなくいきなりということは珍しく(突然噴火したという例ももちろんありますので、油断はいけません)火山性微動や地震、山体の膨張などの予兆が観測されることもあります。

ですが、その予兆は直前になってからわかるもの・・・噴火の何年も何カ月かも前から「そろそろ噴火するぞ」と解るかと言われるとそれはないでしょう。

もちろん、何の前触れもなくいきなり噴火する火山もありますので、絶対に直前になったら「予兆できる」と決まっているわけでもありません。

ですから、今回、大企業が富士山噴火の対策を始めたから「そろそろ噴火するのか?」という結論に達するのはやや前のめりではあります。ですが、いつ噴火してもおかしくない大きな火山があるということ、そして、最近どうも日本や世界で火山活動が活発な山が多いということも念頭にした上で、備えをしておく方が良さそうですね。

参考資料 「富士山大噴火」対策急ぐ 三菱地所は20棟で設備見直し: 日本経済新聞

備えよ「富士山噴火」火山灰の脅威は首都圏にも-日テレニュース

Miiko

ライター歴約10年 法学系院卒 得意記事は、歴史・スピリチュアル・法律等々 福岡の隅っこでコーヒー片手に執筆中