カテゴリー: オカルトスペシャル

チベット・ウイグル 難民の記事のまとめ

オカルトオンラインでシリーズでご紹介してきたチベットやウイグルの問題を取り上げた記事をまとめて行きます。

中国が何をしたのか…今も苦しんでいる人達がいることをどうが忘れないでください。

そして、インドシナや東ティモールなどで発生した難民に関する記事もまとめてご紹介していきます。

 

チベット・ウイグルの記事一覧

チベットやウイグルで中国は何をしたのか~チベット侵攻~

中華人民共和国が抱える問題のひとつで、世界的にも問題視されているのが「チベット」と「ウイグル」の問題です。チベットと聞くと、仏教や高い山などをイメージしますが、チベットは中華人民共和国から弾圧されている地域なのです。チベットやウイグルでは、今でも中国当局からの激しい弾圧が行われています。チベットはなぜ中国に統治され弾圧されるに至ったのでしょうか。中国のチベット侵攻画像 Pixaboy中国とチベットは1950年にチベットへの侵攻を始めました。ことが起こったのは、1950年の秋のことです。鄧小平が率いる十八軍が...
チベットやウイグルで中国は何をしたのか~チベット侵攻~ - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

この記事では、チベットが中国によって侵攻された経緯をまとめています。

侵略は徐々に虐殺や弾圧へと変化し、チベットの人々は圧倒的な力を持っている中国の前になすすべもない状態になっていきます。数千人ものゴルグ族の虐殺、カムで起った反乱と虐殺、ニャロンでの虐殺はすべて中国によって引き起こされた悲劇です。

なぜ国際社会はこのようは蛮行をとめられないのでしょうか。

チベットやウイグルで中国は何をしたのか~ウイグル侵攻~

世界地図を見ると、中国のエリアに「新疆ウイグル自治区」という場所があるのが解ります。今は"中華人民共和国"のなかのひとつの自治区とされているウイグルですが、実は、以前は東トルキスタンというひとつの国でした。ウイグルは、中国の人民解放軍によって侵略された土地です。最近になって、ウイグルでの弾圧が国際的に問題とされるようになりましたが、中国がウイルに侵攻して長くの間、日本を含めた国際社会はウイグルを助けることはありませんでした。 ウイグル族ってどんな人達?ウイグル族は、中央ユーラシアに...
チベットやウイグルで中国は何をしたのか~ウイグル侵攻~ - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

新疆ウイグル自治区と中国政府が読んでいる地域は、以前は東トルキスタンという国でした。そこを中国が侵略して新疆ウイグル自治区となりました。

1949年10月から始まり、翌年の春まで続いた中国のウイグル侵攻についての記事です。

チベットやウイグルで中国は何をしたのか~ウイグルでの弾圧と迫害~

チベットやウイグルで中国が何をしているのか…マスコミではあまり報道されない人権侵害について、オカルトオンラインでご紹介してきました。今回は、中国がウイグル(東トルキスタン)で今もしている弾圧についてご紹介します。国連安保理の常任理事国で世界第2位の経済大国である中国の蛮行…。日本にとって近隣国である中国がどんな国なのかを知っておきましょう。 職業教育訓練センターの存在中国が「職業教育訓練センター」と呼ぶ教育施設があります。ここには、100万人のウイグル人が収容されていて、事実上の"強制収容所&...
チベットやウイグルで中国は何をしたのか~ウイグルでの弾圧と迫害~ - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

最近、ネットニュースにもなっているウイグルに関する問題を取り上げた記事です。ウイグル人への弾圧と迫害を中国政府は否定していますが、これは事実と考えるべきでしょう。

職業教育訓練センターの存在やウイグル人の証言、流出した中国政府の極秘文書を紹介しています。

チベットやウイグルで中国は何をしたのか~核実験~

 

中国がチベットやウイグルを侵略して弾圧を続けていることをオカルトオンラインではシリーズでご紹介してきました。中国政府はこの事実を認めていませんが、証言があること、そして国連が懸念を表明していることなどから、中国によるチベットやウイグルへの弾圧は事実です。そして、それは過去の事ではなく今現在も行われています。強制収容所での教育という名の虐待や虐殺、日常的な暴力や略奪…中国ではチベットやウイグル人であるというだけでむ、命の危険にさらされてしまうのです。そして、それに対して現実的に何もできない国連や...
チベットやウイグルで中国は何をしたのか~核実験~ - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

中国が新疆ウイグル自治区と呼ぶエリアは、東トルキスタンという国でした。武力で奪い取った土地で中国は46回もの核実験を行います。そして、中国は核保有国となるのです。

汚染された土地で亡くなったウイグル人も少なくない…のに、ウイグルは被爆国として保護されることもなく今も弾圧を受けています。

難民問題の記事

日本は難民認定をしない国?そもそも難民ってなに?

ロヒンギャや東ティモール、カンボジアやインドシアなど世界中で戦争や弾圧が起こるとその場所から逃げて来る人たちがいます。いわゆる「難民」です。弾圧や戦火から逃れるために、家や住み慣れた土地を捨てて逃げてくる人は国境を超えて他国に避難することも珍しくありません。ニュースでもよく耳にする「難民」という言葉…難民とはどんな人たちの事なのか、そして、日本は難難民申請を受け入れにくいと言われていますがそれは事実なのでしょうか。難民ってどんな人たちのこと?画像:Pixabay難民については「難民の地位に関する条約」...
日本は難民認定をしない国?そもそも難民ってなに? - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

難民とはそもそもどんな人達なのか、そして、日本の難民の受け入れ数についての記事です。

 

インドシナ難民の現状と背景…日本は難民を受け入れた!

難民の問題について、オカルトオンラインでシリーズでご紹介していますが、今回スポットを当てるのは「インドシナ難民」です。インドシナ難民と言われて「あぁ、あのことね」と思える方はおそらくほとんどいらっしゃらないかと思います。今回は、インドシナ難民について見ていきましょう。インドシナ三国ってどこ?画像:PixaBayインドシナ三国とは、ベトナム・ラオス・カンボジアのことです。この三つの国が社会主義体制に移行したことで、この体制に馴染めない人や迫害の恐れがある人が難民となったのです。それがインドシナ難民です。...
インドシナ難民の発生と背景 日本は難民を受け入れた - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

インドシナ難民発生の理由と、日本が1万人もの難民の受け入れた事実、そして、なぜこのタイミングで難民条約に加入したのでしょうか。

ロヒンギャを襲った悲劇…なぜ彼らは迫害されるのか

ロヒンギャと呼ばれる人たちを知っていますか?ロヒンギャ難民の問題はネットニュースで取り上げられていますが、今だ解決していない問題です。ロヒンギャはなぜ迫害されるのでしょうか。ロヒンギャを取り巻く環境とミャンマー軍の弾圧の実態をご紹介します。  ロヒンギャとは画像:Pixabayロヒンギャ(Rohingya )は、もともとミャンマーの南西に位置するラカイン州に住んでる人々でした。タイではロヒンヤと呼ばれています。ロヒンギャは、民族なのかそれとも宗教が同じ人々の団体なのか、明確ではない人たちと定義されていま...
ロヒンギャを襲った悲劇…なぜ彼らは迫害されるのか - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

ロヒンギャという人々が難民になって逃げていること、迫害されていることがネットニュースで報じられています。なぜ、ロヒンギャは迫害されているのか、自国を持たないことの悲劇についての記事です。

東ティモールの独立と難民の発生

皆さんは"東ティモール"という国をご存知でしょうか?今回は東ティモールという国で起ったこと、そして、難民についてのお話です。オカルトオンラインでご紹介している"難民"シリーズの中のひとつとしてご紹介します。  東ティモールとは画像:Pixabay東ティモールの正式な名前は「東ティモール民主共和国」です。東南アジアの島国で首都はディリ、公用語はテトゥン語とポルトガル語です。東ティモールは18年前に独立した新しい国…1999年8月30日に国連の指導の下で国民投票が行われ、その結果を受けて2002...
東ティモールの独立と難民の発生 - オカルトオンライン|都市伝説・オカルト・怖い話・心霊スポット

東ティモールという国ができるときに、難民が発生しました。東ティモールは古くから人が住んでいた地域なのですが、侵略や植民地支配によって長く他国に支配されてきた国です。

どうして難民が発生したのか…国連は何をしていたのか…。占領と植民地支配の歴史からようやく脱却した東ティモールという国に近代史をご紹介しています。

 

まとめ

チベットやウイグルで起っていること、そして、難民になって他国に逃げてざるを得ない人々が世界には存在しています。

こういった問題が見過ごされてしまう理由のひとつは、世界のパワーバランスと政治的な様々な背景です。国同士の力関係や政治の影響で命を落としたり、生活を奪われる人がいる…。後になって「こんなことがありました」と報告される事実の背景にあるものを少しだけ考えていただければ嬉しく思います。

Miiko

ライター歴約10年 法学系院卒 得意記事は、歴史・スピリチュアル・法律等々 福岡の隅っこでコーヒー片手に執筆中